花くばり
楽しいお休みが終わりました。
書きたいことたくさんだけど
まずは、頭につめこんだ勉強ものから書くぞ。
2ヶ月ぶりのお花の日。
今日は、ラウンドスタイルアレンジメントで
(上から見ても、横からみても円の状態をつくること)
花くばり、というのをやりました。
花くばりというのは、
通常フラワーアレジメントではオアシスという
スポンジのようなものに挿してデザインするんだけど
オアシスは使わず、自然の素材でベースも作ることです。
まず、花器の中にうんりゅう柳を(つたみたいなの)
まるめて詰める。
それから、花を半球をつくるようにして
挿しこんでいく。
これが難しいぃ~。
オアシスみたいにどこからでも挿せるのではなく
枝と枝のすきまにいれていかなきゃいけないから
ラウンドをつくるのが大変だった。
でも、できあがりは自然だし
うんりゅう柳が見えるのもおしゃれ。
すごくセンスある感じに見えやすいかも。
できあがりはこんな感じ!
今回のは、かなり気にいってます。
だって、花が初秋っぽいものがたくさんで可愛かった。
紅茶みたな色なのが、ガーベラ。
ガーベラ大好き!!!なんだけど、この色ははじめて見た。
花の形も、茎が太いところも好き。
白っぽい花がトルコキキョウの種類で
チョコレートパフェっていう愛らしい名前つき。
黄色いほさほさしてるのが、ケイトウ。
正しくは鳥の頭って書くんだって。
たしかに、ぴよぴよな感じがするかもー。
やわらかくて、ふわふわしてるのがキリフキ草で
ぼんぼんみたいなのが、ワレモコウ。
今日はほわほわ、とかやけに擬音語が多いな…。
花の名前を覚えたいのでくまなく書いてみました。
いつも以上に、メモも取ってきたし。
花を持って帰るものちょっとうれしい。
可愛いし、ちょっと見せびらかしな気分だから。
あまったお花ももらえるので帰ってきてから
ワインのボトルに生けてみた。
うーん、なかなかシックでかっこいい。
おうちに花があって、しかも季節感がでるものだと
うきうきしちゃうなぁ。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント